TOMIOKA BASE

日本・ときどき・海外・ふつうの生活をありのままに・のーてんき主婦のおうち仕事

海外赴任中の日本からの持ち物~食料品編~③

 

昨年の12月初旬から主人の赴任先にきておりました

 

今回は年越しやお正月が控えていたため

いつにも増して大荷物でやってまいりました

 

日本の食材がたっぷり詰め込まれた荷物を見た主人は…

 

主人: カモがネギ背負ってくる感じやな!!

 

私 : ん?・・・なぁなぁ私、カモなん??カモなん??(怒)

 

主人: いや・・・ネギやでぇ~!!!(笑)

 

チーン・・・

 

さて今回の荷物ですが

段ボール1個とスーツケース2個と

一応ひやひやしたものの計算通りの制限ギリギリの重さで

オーバーすることもなく無事に持ってくることができました

 

もうここまで来るとパッキングの鬼ですね!!

なんとか仕事にしたいくらいです(笑)

 

パッキングにはまず段ボール選びが大事です!!

 

段ボールはかなり乱雑に扱われているのか?

レーンから出てくる姿はなんともいえないクタクタ加減!

応援したくなるくらいのかわいそうな姿で現れることもあります

 

fragileシールを貼ってもらっても

上も下も関係なく転がるように出てきますw

なので段ボール選びは大事!!

いかに質の良い段ボールを選ぶか!なのです!

 

そして今回の荷物はこちら~

f:id:satoyumi10020908:20170104175717j:plain

並びきれなったのですべての数は出していませんが

いつもの真空パック系や乾物系の食品

主人がひとりの時には殆ど料理はしないため(お肉を焼く程度)なので

調味料や油は私が滞在中に使い切れるくらいのサイズのモノを買ってきています

 

その2

f:id:satoyumi10020908:20170104175708j:plain

 こちらも私が滞在中に使うものと

主人がひとりの時用のためのレトルトやインスタント食品!

そして私たちの年末年始を支える日本のお菓子たち!!

 

崎陽軒のシウマイも日持ちがするので便利!

インドネシアではレストランで美味しい飲茶は食べられますが

料理のしない主人でもお家で手軽に食べることができるので

現地日本人のお友達へのお土産などにも喜ばれるかもしれません

 

そして冷やし中華!!

真冬の日本のスーパーではまず置いていません!

なのでこの時期はAmazonで購入!

東北・信越地方限定の焼きそばバゴーンもAmazonで!

出国前の我が家にはAmazonの箱だらけになります(笑)

 

他には冷凍・冷蔵の食品類

f:id:satoyumi10020908:20170104175848j:plain

主人の大好きな鰻やいくら、リクエストされた明太子を!!

その他すでに撮影前に食べてしまったモノも(笑)

納豆・ベーコン・ウインナーはこの倍ほど持ってきています

 

鰻も真空パックは冷凍保存で賞味期限が2カ月先の国産モノ!

日持ちもするしこれは年末に食べよう!!と奮発!!

ボイルで簡単に温めることができふわふわで美味しかったです!

 

バターも現地調達は可能なのですが

海外のモノは香りが強いのでパンに付ける程度なら美味しいのですが

日本人が普段作る料理には向かないような気がします 

 

 この冷凍・冷蔵の食品を日本の自宅を出てから10時間以上

どのように持ってきたかといいますと・・・

 

 まずこんな感じで冷凍の食品はさらにラップ等で包んでおきます

f:id:satoyumi10020908:20170112135203j:plain

透明のプチプチでもいいとは思いますが

こちらの白いタイプの梱包材の方が溶けにくいような気がします

※あくまで個人的主観です(^^;)

そして食品と保冷剤を一緒にジッパー付きの保存袋に入れて密閉します

f:id:satoyumi10020908:20170112135212j:plain

こんな感じです

f:id:satoyumi10020908:20170112135213j:plain

そして梱包材でしっかり包みます

f:id:satoyumi10020908:20170112135216j:plain

これを保冷バッグにハードタイプの保冷剤と一緒に入れています

f:id:satoyumi10020908:20170112135220j:plain

隙間には他の冷凍食品も同様に梱包して入れたりします

f:id:satoyumi10020908:20170112135223j:plain

保冷バッグに入れる際もできるだけボコボコにならないよう

隙間なく平らになるように心がけます

その方がスーツケースにパッキングしやすいです

 

保冷材はこんな薄手の保冷バッグに入れて食品と一緒にさらに

上のような保冷バッグにしまうと保冷時間がさらに長持ちします

f:id:satoyumi10020908:20170112135231j:plain

ちなみに下の写真のようなお弁当を入れるタイプの保冷バッグは↓↓↓

保冷機能が弱いのか同じように梱包したモノでも溶けやすかったです

f:id:satoyumi10020908:20170112135248j:plain

このように中だけ銀色のタイプは溶けやすいのかも⁉

f:id:satoyumi10020908:20170112135233j:plain

 そして袋タイプの保冷材↓↓↓↓↓

凍らす際にできるだけ平らにして凍らせておくのがポイントです!

f:id:satoyumi10020908:20170112135250j:plain

 その方が梱包しやすく無駄なく隙間を埋めてパッキングすることができます!

 なのでボコボコに凍ってしまったモノは手間ですが一度解凍して

綺麗に平らにしてから凍らせることをお勧めします!

 

あくまでオリジナルなやり方なのですが

他にも良いやり方があったら教えてほしいなぁ…

 

今回の滞在期間中は主人の帰りが遅くなることが多く

外食はいつもより少なめでしたので

無事に沢山の食材をもってこれたおかげで

おうちごはんをとても充実させることができました ♪

 

良かった良かった♡